一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

激しくて、物静かで哀しい、100パーセントの恋愛小説!
あらゆる物事を深刻に考えすぎないようにすること、あらゆる物事と自分の間にしかるべき距離を置くこと――。あたらしい僕の大学生活はこうしてはじまった。自殺した親友キズキ、その恋人の直子、同じ学部の緑。等身大の人物を登場させ、心の震えや感動、そして哀しみを淡々とせつないまでに描いた作品。
【講談社文庫HPより】

直子を訪ねたファームでは、同室のレイコとも親しくなって、居心地のいい日々となっていきます。レイコの過去の痛みも徐々に告白されていきます。レイコが壊れていく過程もすごかったですね。というより、加害者のピアノを教わっていた子の方がレイコより、ずっとずっと病んでいるんですよね。不通が普通でない矛盾。異常が異常とみなされない不条理。そんな、社会の悲しさがしみじみと胸に沁みこみます。
やがて、直子とも別れが来ますが、レイコに教わります。あらゆる物事を深刻に考えすぎない。距離を置くこと。そして、愛しい人を大事にすること。

うーん、不思議な物語ですね。ずっと、付きまとう生と死。直子はどんどん病んでいく中、緑との仲はどんどん深まっていく。療養所というか独特のファームで日常に戻るため、リハビリを続けていく、直子という人がありながら、この感覚は少しひきますが、これも現実なんですね。何せ、身近に寄り添っていてくれるんですもんね。

一番泣けるのは、緑の父を見舞いに行った時のワタナベの優しさですね。一緒にキウリを食べるシーンに私、泣きました。人の死を間近に感じた時、ワタナベは変わっていくんですね。
それからのワタナベは、今までの生きかたに決別したように、真面目になります。たとえ、暇な日曜日であろうとも、日曜日は、ねじを巻く日。それは、アイロンをかけて、ゆっくりと過ごし、また月曜からを生きるための安息日であると。

どんどんと深刻化する直子の病状と、緑との仲。やがて、直子の訃報が届きます。
緑との関係もありながら、直子への思いをふっきれないでいるワタナベのところに、レイコがやってきます。
直子の本当の思いと、これからの生き方を教わります。
「直子の痛みを感じ続けなさい。そして、何かを学びなさい。そして、緑さんと幸せになって、強くなりなさい」
と、レイコはいいます。
そうなんです、死んだ者は決して、生き返らない。だからこそ、その思いや痛みはずっとなくならないんですね。近ければちかいほど。でも死んだ方の生き方や、教えを思い出しながら、今を幸せに生きることこそが最高の供養になると。そのためには強くなることだと。わかるんですね、これ。

恋愛小説といえばそうであるような、しかし、それだけではなく、生と死を考え、再生を考えさせてくれる本ですね。だからこそ、ラストは生を考えさせたんだと思います。ワタナベにとってもレイコにとっても。
きっと、緑と幸せになっているんでしょうね(どっかで出たっけな)。だかkらこそ、冒頭にドイツの空港であれほど打ちのめされたんだとわたしは思います。

いろんな本が出てきます。村上春樹という作家を知るためにも、登場する作品を読んでみようかなとも思いました。とりあえず、フィッツジェラルドを読もうと思います。
この作品、また何度も読みそうな予感がします。

限りない喪失と再生を描く究極の恋愛小説!
暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は1969年、もうすぐ20歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱し、動揺していた。限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。【講談社文庫HPより】

いまさらですが、村上春樹さんの良い読者でなかったことに気付きました。話題の「1Q84」も4月に3が刊行されるという。どこがどう良いのかわからないわたし。まずは、その大ベストセラー、「ノルウェイの森」を読んでみることに。たまたま、友人から借りたことも幸いしましたね(笑)

この世界観いうか空気感がやはり、読者をひきつける理由かな。物語は↑の通り、ドイツ、ハンブルグ空港から始まります。1969年、もうすぐ20歳の時の主人公ワタナべに何があったのか。俄然、興味を持つ内容ですね。そして、「ノルウエィの森」の意味とは。印象的な導入部。一体、何があったのか。

物語は一気に17年前のワタナべの大学時代に戻ります。奇妙な学生寮で出会う、奇妙な人たち。運河のポスターを貼り、毎日ラジオ体操をする、妙に清潔好きな「突撃隊」。先輩永沢さんとの女遊び。同じ専攻で出会う、小林緑。どれも印象的だが、運命の人、高校の友達キズキの彼女、直子と出会う。キズキは、ワタナベとビリヤードに興じた後、自殺した。そんな直子に魅かれていくが、直子自身も奇妙な行動をする。

要はワタナベの周りと自身の人生を丁寧に描いていきます。主人公に感情移入するかといえば、そうでもなく。どっちかというと、嫌いな部分は多いのですが…。つまり、若き日々を描いているんですね。特に永沢さんとのガールハントはどの時代も一緒で、もっとオープンになっている時代なので、ある意味、今の時代にも通じることだと感じました。
そんな賑やかな日々なんですが、直子から手紙が届く。療養所にいると。

この辺りから、展開は変わります。その療養所までの道のりの描写がきれいで、うまいな〜とも思いました。そして、そこで直子と一緒に住んでいるレイコが100円をとってまで、ギターで弾いていたのが「ノルウェイの森」だったんです。

さまざまな生活の中で、生の意味と、身近に感じた死。いきいきと生を謳歌しているワタナベや永沢。その意味は性描写なのかなー。
「死は生の対極としてではなく、その一部として存在している」
キズキの死から悟ったという、ワタナベの言葉はその後もその意味が問われていきます。
どこか疲れて、壊れ病んでいる人々。別な世界ではなく、現実なんですよね。そして、性に生を求める人々。この対象が何とも印象的。

レイコは言います。「いちばん大事なことはね、焦らないことよ」「…ひとつひとつゆっくりとほぐしていかなきゃならないのよ」
様々なことが、絡まりあい負担になっている生活に、この言葉が妙に印象的でした。不思議な小説ですが、なぜか引き込まれてしまいました。

<不思議であやしく、どこかで起こっているかもしれない物語集>

村上春樹さんの作品を初めて読みました。
奇妙で不思議な短編集。

うーん、村上作品はもう少し読まないとわからないですね。
いい味わいの作品集なのですが、わたしとしてはもう少し毒があってもいいのではと思いました。少し物足らないというのが正直なところです。

東京奇譚集
東京奇譚集
posted with 簡単リンクくん at 2006. 2.18
村上 春樹著新潮社 (2005.9)ISBN : 4103534184価格 : ¥1,470通常24時間以内に発送します。

1

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

blog list

最近読んだ本

よしの最近読んだ本

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • ダブル・ジョーカー 柳 広司
    やっくん
  • 静かにしなさい、でないと 朝倉かすみ
    よし
  • 静かにしなさい、でないと 朝倉かすみ
    ゆう
  • 一瞬の風になれ 第一部 --イチニツイテ--
  • 風の影〈上〉
    ゆこりん
  • 一瞬の風になれ 第一部 --イチニツイテ--
    ゆう
  • 一瞬の風になれ 第一部 --イチニツイテ--
    リベ
  • シャドウ 道尾秀介
    よし
  • モノレールねこ 加納朋子
    よし
  • フィッシュストーリー 伊坂幸太郎 
    よし

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM